SSブログ

真・女神転生というゲーム [日記]




思い入れのあるロールプレイングゲーム。真・女神転生

幼少期プレイしたRPGではドラゴンクエストをしのいで衝撃的なゲームだった


自分のとる行動によってロウとカオスというものに属性が変化するんだけど
簡単に説明すると法律などのルール重視の選択と自分が正しいと思ったら
ルールを無視する選択が度々でてきて、どう行動するかで自分の性格が
変わり、エンディングも変化する

つまり自分の性格が色濃くストーリーに反映される
これは当時のRPGではほとんどなく(ドラクエ3ではステータスの変化等あったが)
新鮮だった。

このゲーム、開始時に自分の名前と、夢の中で出会う友人2人に名前を付ける
その際にほとんどのプレイヤーが主人公には自分の名前。気が強い友人には
自分の身の回りにいる気が強い友達の名前をつけ
規律を重視する性格のキャラクターには、自分のみのまわりの礼儀正しい
友達の名前をつけると思う。僕もそうだった。


しかしストーリーが進むごとに考え方の違いで行動を共にしなくなり
最終的には敵対する存在になってしまうのだ
それが衝撃的だった。うまいこと製作者の術中にハマってしまったなー
と子供心ながら思ったのを覚えてる

宗教や哲学を主なテーマに描かれていて奥が深いゲームだった

製作元のアトラスはその後、真女神転生をベースにしたペルソナなどのヒットを
飛ばし続け、数々のゲーム会社が倒産や合併をしている中で生き残っている
そのことから見ても、ベースになったゲーム真・女神転生が素晴らしいゲーム
だったということの照明の1つになるんではないでしょうか

プレイしていない方がいたら是非プレイして欲しいです
難易度は高いですがアトラスの作るRPGは本当に面白いです

ファイナルファイトというゲーム [日記]




スーパーファミコンのゲームでファイナルファイトというゲームがある

僕は昔このゲームが大好きだった。


このゲーム、どういうゲームかというと

マッドシティという架空の街が舞台で、主人公はハガーとコーディーの二人


マッドシティは荒れた街で、治安をギリギリのところで維持する敏腕市長がハガー。
街にはマッドギアと呼ばれる集団がたむろしていて、彼らにとってハガーは邪魔な存在
そこでマッドギアの連中はハガーの娘ジェシカをさらう計画を実行する

ジェシカがさらわれハガーに電話がかかる「市長あんたの娘は預かった。警察に
連絡せずに一人で助けにくるんだ」という内容だ
ハガーとジェシカの恋人コーディーが立ち上がり荒くれどもを倒しジェシカを救出
しに行く。といったストーリーです


このゲームが面白いところは格闘ゲームと横スクロールアクションを融合したような
操作性とアクションだった。ステージを進んで行くと敵がどんどん出てきて、コマンド入力に
よって繰り出されるコンボ攻撃などで敵をちぎっては投げちぎっては投げという「真三国無双」
のような無双感を味わえるところだと思う。


敵のIAもなかなか作りこまれていて、間合いを一気に
詰めてラッシュをかけてきたり、油断すると2人や3人に囲まれてボコボコにされてしまう
実際にストリートファイトをしている感じがあってスリルと爽快感のバランスが良かった

前回魔界村のことも書いたけど、このファイナルファイトと超魔界村がスーパーファミコンの
アクションゲームでは特に好きなゲームだった。


この2つのゲームに共通していることは、カプコンが作ったアーケードゲームの家庭機への
移植版という事だ
僕はこの頃からアーケードゲームが好きで、メタルスラッグなどの横スクロールアクション
なんて大好物だ

子供の財布からお金を出させることを考えたこれらのゲームは本当によく作られてて面白い笑

やったことのない方いたら是非やってみてください

最近の子 [日記]

今は公園などであまり子供たちが遊んでいるところなどみかけませんね
僕が小学生の時は学校が終わったら家にランドセルを置きに帰って
大急ぎで自転車にまたがり公園に行き、野球やサッカーをしてました


とはいえ今は紫外線などが体に有害な事が認知されているので
そとで遊ぶのがいいことだ
なんてことを言うつもりはありません

僕は思うのは単純に、今時の子供たちは放課後何をしてるんだろうか?
という事です。

家でテレビやパソコンでネットサーフィンなどしてるのかなー?

子供の頃はテレビって楽しいですからね長時間見ちゃうのはわかります

でも僕は子供の頃友達とあそびたくて仕方なかったなー一人でテレビを
じっと見てられるようなこじゃなかったわけです。あと、ほかのクラスメイトが
友達と遊んでるのに僕が遊んでないとなんか疎外感を感じるわけです
これ、みんな小学校の時とかみんな思うことだと思うんだけどどうでしょうか

子供って、寂しがり屋さんじゃないですか。
まぁ大人になっても寂しがり屋さんはいっぱいいますけど

なんで最近の子はどういうふうに疎外感を感じずに、かつ外で遊ばないような
ことをしてるかなーとか思います

家にいても今はニコニコ動画や2ちゃんねる、それからmixiやtwitterがあるから
そういうものを使って人とコミュ二ケーションをとったりしてるのかな

ニコニコ動画とか、小学生なら絶対楽しいですよね。自分じゃ思いつかないような
事をコメントする大人の人も見てるわけですから
僕が小学の時にニコニコ動画があったらたぶんヘビーユーザーになってただろうなー
と思います

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。